交通事故豆知識ブログ

楽しいゴールデンウィーク!いつもより増える交通事故を減らすには・・・?

2018年04月21日

こんにちは。   福岡市城南区、南区で交通事故治療、骨盤矯正を専門に行っております、 養命堂整骨院です。   もうすぐゴールデンウィークがやってきますね((o(^∇^)o))   皆さんは、何処かにお出かけをしますか?   ゴールデンウィークは、家族で過ごす方や友人や恋人と過ごす方もいると思いますが、ゴールデンウィークは交通事故発生件数が増えて行きます…   期間中(平成28年)の交通事故発生件数は、 9999件で、負傷者は、1万2768人。 この統計は、期間中の10日間での件数です。 死者数も118人となっています。 1日平均で約1000件の人身事故が発生しており、約1277人が怪我し約12人の方が 亡くなっています。 期間中の交通事故死者数は、年間を通した平均より約10%多くなっています。   期間中の事故の特徴として、 連休中は、過労による運転も多くなり高速道路の利用では、事前に渋滞予測などをすることで、時間に余裕を持った計画を立てることが大事です。   また、サービスエリア、パーキングエリア内での事故にも注意が必要です。 ・時間にゆとりあるプラン(計画)が大切 ・普段より入念な自動車の点検 ・小さい子どもには、チャイルドシート (渋滞に備えて簡易トイレなどの準備) ・サービスエリア/パーキングエリア内では、子どもから目を離さないこと ・高速道路で明け方じゃ「魔の時間帯」と呼ばれ、  死傷事故が多発します。 少しでも眠気を感じたら無理な運転は避けてサービスエリア/パーキングエリアで休息をとりましょう。   ・タイヤの状態(空気圧、溝の深さ、亀裂の有無) ・ブレーキ液、バッテリー液、ウインドウォッシャー液の量(噴射状況も確認) ・ランプ類の点灯、点滅およびレンズの汚れ、損傷 ・ブレーキペダルの踏みしろ、ブレーキの効き具合 ・発煙筒等の確認(使用期限があります) ・ガラスの汚れ、汚れは視認性を悪くするだけではなく運転疲れの一因になります。   ゴールデンウィーク前だけではなく常に点検を安全に運転し楽しいゴールデンウィークにしてください!   ゴールデンウィークは、交通事故も多いですが、連休なのでお酒を飲むことも多くなります。   そうなると多くなるのが、飲酒運転です。 10日間に飲酒運転による交通事故は 69件発生しております。 その内、8人の方が亡くなられています。   「ちょっとだけでもお酒を飲んだだけだから」、「俺は(私は)、大丈夫!」と 思っっている方もいると思いますが、その日の体調などによって少しのお酒で判断を鈍らせることもあります。   今年の連休は、交通事故件数が減るには、 一人一人の意識(車の点検、運転時の体調、行く先の経路)が大事だと思います。   今日の記事は、吉村でした♪

運転中、2秒でもよそ見していませんか?それがあなたの人生を変えるかもしれない重要な2秒!!

2018年04月17日

こんにちは。 福岡市城南区・南区で、交通事故治療、むち打ち治療を行なっている養命堂整骨院です。 最近は、日照時間が長くなり子ども達も遅くまで遊ぶ事が多くなり、飛び出したり夕陽で前が見づらいなどにより交通事故、子どもが関わる交通事故が多発しています。   先日、ニュースで、自動車を運転している人が、スマートフォンのゲーム 「ポケモンGO」をしながら運転し80歳代の女性をはねて 死亡するとゆう事故がありました。 スマホ画面に集中すると、入ってくるはずの周りの状況などが、見えなくなります。   そのような結果、自転車や歩行者を見逃し、重大な交通事故に繋がります。 スマートフォンや携帯電話を操作しながらの自動車の運転は、『自転車スマホ」、 「歩きスマホ」と比べると遥かに危険な運転になります。   皆さんに問題です。   時速60キロで走行している場合、2秒だけでも携帯やよそ見をしていたら自動車は何メートル進むと思いますか?               正解は、約33m進みます。   その2秒の間に歩行者が道路を横断したり、前の車が停止していたら重大な事故を起こしてしまう可能性があります。   進むスピードが速ければ速いほど2秒間に進む距離が長くなり事故のリスクを高くなります。     時速ごとの停止距離はご存知ですか?   停止距離とは、空走距離+制動距離になります。 ・空走距離とは、ドライバーが危険を感じてからブレーキを踏んでブレーキが効き始めるまでの距離。 ・制動距離とは、ブレーキが効き始めてから、自動車が停止するまでの距離。 自動車は、ブレーキを踏んでもすぐに効き始めるのではなく、雨や雪などで路面が濡れていたり、タイヤが磨耗し溝が減っている場合は、制動距離が変わります。 なので、停止距離が長くなります。   時速60キロでの停止距離は、37m、空走距離は17m、制動距離は20mになります。 時速60キロで37mの停止距離なのでスピードが出ているとそれだけ止まる為に距離がかかります。 なので、2秒だけでも目を離すと重大な事故を 起こし取り返しのつかないことになります。   たった2秒と思うかもしれないですが、その2秒で人生が変わるかもしれません。   これから、ゴールデンウィークがありますので、いつも以上に交通量が増えることで、交通事故に遭うリスクが高くなります。   家族や友人、恋人との楽しい休日にたった2秒のよそ見で嫌な気持ちになりたくないですよね?   特に高速道路は、渋滞が予想されますし、一般道路でも渋滞がおきますので、運転をする予定の方は、しっかりと余裕のある時間に出ること、事前に通る道を把握する必要があり携帯は、コンビニなどに止まった際に見ることをし事故に遭うリスクを低くして行きましょう!!

福岡市南区交通事故発生件数は?

2018年04月1日

こんにちは。 福岡市南区・城南区で交通事故治療・むち打ち治療を行なっっております、 養命堂整骨院です。 皆さんは、   自分が住んでいる地域の人口はご存知ですか?       当院がある福岡市南区の総人口数は、260,288人です。 この数字は、平成30年2月現在の数字で福岡市で2番目に多い区になります。 ちなみに1番人口が多い区は、東区です。   26万人の内、75歳以上の方が26,831人65歳以上の方が56,553人でどちらも福岡市で2番目に多い区になります。         約26万人が、南区で生活していますが、今年の1月から2月にかけての交通事故発生件数は、 301件になります。   301件の内、重傷者数が11件、軽傷者数が290件になります。 前年の同じ月の交通事故発生数と比べると、4件少なくなっております。   高齢者の交通事故負傷者数は、41人。 重傷者数が2人、軽傷者数が、39人になります。 前年の同じ月と比べると交通事故負傷者数が1人少なくなっております。   自転車による交通事故負傷者数は、52人。 重傷者数が6人、軽傷者数が46人になります。 前年の同じ月と比べると自転車による交通事故負傷者数16人少なくなっております。   交通事故件数、負傷者数がともに減ってきています。 これは、自動車の性能が格段に上がった為(自動ブレーキ、誤発進抑制システムなど)に 件数が減ってきていると思います。   福岡市南区は、高齢者の人口も多く福岡市で2番目とゆうことで、自動車や自転車を運転する方は、気をつけなければなりません。   高齢者の方の交通事故は、被害者だけではなく加害者になることも多くなってきており、 これからの日本少子高齢化社会になっていく中で、いかにして高齢者の交通事故を減らすのか 対策が必要になります。   高齢ドライバーによる死亡事故の主な原因として、アクセルとブレーキの踏み間違えが多く 高速道路での逆走は7割以上が高齢ドライバーとなっております。   運転歴でゆうと何十年というベテランが多いにも関わらず、高齢ドライバーの交通事故が 起きてしまうのは慣れや動体視力などの低下によるものです。   歩行時に気をつけることは、 ・信号無視はしない   ・道路を渡るときは、横断歩道や歩道橋を利用するなど 自分の運動能力や身体機能の変化を認識してゆとりある行動を心がけをしましょう。   自動車も、自転車も一人一人が意識して運転することで、交通事故発生件数も少なくなります。   毎日、運転する人、時々運転するする人、様々だと思いますが、安全運転をしましょう!!  

痛みの原因はどこにあるの?

2018年03月22日

福岡市南区・城南区で骨盤矯正、交通事故治療 むち打ち治療 を行っております、養命堂整骨院です。 こんにちは^^ 皆さんは、身体の調子が悪くなった時 原因は、どこにあると考えますか?? 大きく分けて2種類に分けられます。 環境的要因身体的要因です。 環境的要因は、長時間の肉体労働、デスクワーク 三交代制による勤務、両親の介護、育児など なかなか変えられないものが挙げられます。 身体的要因は、姿勢が悪い、運動不足、 筋バランスの不良などが挙げられます。 この2つの原因からでる症状を 分けると筋肉系、神経系、骨格系になります。 例えば、 肩が凝る、腰が張る → 筋肉系 脚が痺れる、腕に力が入らない → 神経系 猫背、姿勢が悪い → 骨格系 と、いうように分類されます。 身体に不調が出る場合は この3つのバランスが崩れています。 例)肩こりの場合 肩の筋肉が硬いからといって マッサージで揉むだけでは 身体はよくなりません。 仮に右側の筋肉だけ硬いと 日常的に右ばかり使うことが多く バランスが崩れ姿勢も悪くなっている事が 考えられます。 場合によっては、 筋肉や骨が神経を圧迫し 痺れが出てしまいます。 頭痛が起こるかもしれません・・・。 こうなってしまうと 原因は、本当に筋肉だけなのでしょうか? 基本的には筋肉系、骨格系、神経系の どれか1つだけ悪くなるということは ありません。 1つが悪くなると 他のものも続けて悪くなります。 これは、身体が単体で機能しているわけでは ないということです。 全て繋がっていてバランスが大事です。 ですので、当院では、 筋、骨格、神経のすべてに 治療していきます。 これが、当院の掲げる根本改善です。 そして、最終的には 自分の体は自分で治療できるように セルフケアとして、運動や体操を お伝えしていきます。 以前お伝えした肩こり改善 タオルストレッチの動画です! タオルストレッチの概要と動画 また、今月からは 地域貢献の一環として 上長尾テラスさんで毎週1回1時間 猫背・肩こり改善ストレッチポール体操教室を 無料にて行っております。 こんな感じでーす♪ IMG_2365 最近は、春休みということもあり 子供の参加も多いです!! 子供の猫背も急増しており それが原因となり肩こりの小学生も多いです。 お母さんは心配してます・・・。 子供の猫背についてもチェック!! 子供の猫背 ↑クリック又はタップしてください ではまた^^   今回の記事は 長谷 でした(^^♪ 福岡市南区・城南区 で骨盤矯正が得意な養命堂整骨院 福岡市南区・城南区 でむち打ち治療が受けられる整骨院

福岡市城南区・南区交通事故治療、むち打ち治療 交通事故が起こりやすい季節とは?

2018年03月16日

こんにちは!   福岡市城南区、南区で交通事故治療、むち打ち治療を行っております、 養命堂整骨院です。 今日は、交通事故が発生しやすい季節や時間についてお話しします。   交通事故が発生しやすい月は、警察の調べによると12月になります。 理由としては、太陽が昇っている時間が短いことや、年末にかけて交通量が増加し 慣れない道路を運転する人が増えるためとみられております。   交通事故が多い時間帯は、朝と夕方から夜にかけて多くなります。 通勤時の朝8時頃、帰宅時の夕方の17時〜18時にかけて多くなります。 理由としては、交通量が増えるためです。 朝の通勤時は遅刻しそうなどで気が焦っていて起こりやすく、 夕方は、視認性の低下によるとも考えられています。   死亡事故は、夜間が圧倒的に多くその差は明らかです。 夜間の死亡事故率はなんと昼間の2.7倍です。 夜間は、交通量や人通りが少なくなりスピードを出してしまいうことや 居眠り運転により大きな事故が発生してしまいます。   1日の中で自動車の運転が難しいとされるのが、夕暮れ時になります。 陽が傾いて西日がきつくなり物や前が見づらくなり、そこから暗くなって ヘッドライトを点けるとゆう車とそうでない車が混在する時間帯になります。 また、同じ時間でも夏と冬とでは、明るさが違いますよね?   日に日に日没が早くなる秋では、昨日より今日の方が暗いと気がつかずに走行してしまいます。   なので、自動車を運転する人は、早めのヘッドライトを点けるなどの対策を!!   歩行者・自転車に乗る人も自分を守るための対策をしましょう!! 夕暮れ時は自動車から歩行者は見えづらくなる時間帯です。 自動車の帰宅ラッシュと同じ時間帯に徒歩や自転車で帰宅する人も多く、塾帰りの子ども達や 部活が終わって学生が帰宅する時間です。 歩行者の人、自転車の乗っている人は、できるだけ明るい服装や反射素材を身につけるなどの 対策を行い自分の身体を守りましょう‼️   月別での交通事故発生件数、交通事故死者数をみると、 秋から年末にかけて交通事故は増加し、12月にピークを迎えます。 交通事故発生件数は交通量に比例するとも言われております。 12月は「師走」とも呼ばれますが、語源は知っていますか?   「師走」とは、普段はどっしり構えている先生(師匠)でさえも走り回るほど忙しい月だと いうことです。 近年、年末はイベントが目白押しで会社では仕事納めで普段の月より忙しくバタバタする事が 多いです。   あとは季節的なものです。 大雪が降る1月や2月に比べ12月は、タイヤの備えなどが不十分であるため夜間や早朝に路面が凍結していてスリップすることがあります。 なので、早い段階からスタッドレスタイヤなど準備をし 交通事故の危険性を1%でも減らしましょう‼️

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 15

アクセス │福岡市(南区・城南区)養命堂整骨院

あなたを決して見放しません!事故にあった方の最後の駆け込み寺!福岡市(南区・城南区)の養命堂整骨院

福岡市(南区・城南区)養命堂整骨院

交通事故治療の方は夜20時まで診療しています!!

福岡県福岡市南区西長住1丁目11-5 駐車場5台完備

0120548989

メールでのご相談はコチラから

当院へのアクセスの詳細はこちら

トップへもどる